快適空間コラム

  1. 清掃サービスのリ・プロダクツ
  2. 快適空間コラム
  3. コラム
  4. 【レビュー】ケルヒャー KIRA CV 50の広範囲対応力!清掃の効率化を実現

【レビュー】ケルヒャー KIRA CV 50の広範囲対応力!清掃の効率化を実現

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【レビュー】ケルヒャー KIRA CV 50の広範囲対応力!清掃の効率化を実現

「深夜の清掃スタッフが見つからない」
「清掃にかかる人件費がかさんで困っている」

このような課題をお持ちではありませんか?

業務用ロボット掃除機は性能は良いですが、購入するとかなり高額になってしまいます。そこで私たちがご提案するのが、ドイツの清掃機器メーカーであるケルヒャーが開発した自律型ロボット掃除機「KIRA CV 50」のレンタルプランです。最大1,800㎡という広い範囲をカバーしながら、スマホアプリで簡単に操作できる使いやすさが特長です。

当社の「おそうじレンタル」なら、このKIRA CV 50を月額数万円からご利用いただけます。清掃業専門50年の実績を活かし、導入から運用、メンテナンスまで私たちがトータルサポート。故障時の交換も電話一本で対応し、消耗品もすべてレンタル料に含まれているため、予想外の出費も発生しません。

本記事では、KIRA CV 50の技術仕様や実際の使用感、導入効果について詳しくご紹介します。広範囲の清掃業務を効率化したい施設管理者の皆様に、実践的な情報をお届けします。


▼3分でわかる「おそうじレンタル」概要資料はこちら
https://www.re-products.co.jp/download/overview_osouji-rental.html

3分でわかる「おそうじレンタル」資料

業務用ロボット掃除機は家庭用より優れた性能

清掃中のKIRA CV 50

家庭用ロボット掃除機はすでにおなじみですが、業務用は強力な吸引力やスマートナビゲーション技術が搭載されており、大きな商業スペースや公共の場でも高い清掃品質を維持しながら、清掃人員の効率化を実現できます。

テニスコート3面分(1,800㎡)の広さを3.5時間で清掃でき(※)、プロフェッショナルな清掃業務に対応する仕様になっています。
※バッテリー2個使用時

業務用ならではの特長

業務用ロボット掃除機の特長は、まず耐久性の高さにあります。長時間のハードな使用に対応できる設計で、部品交換も容易です。

清掃幅も広く設計されており、KIRA CV 50の場合は約350mmと、家庭用の約2倍の幅があります。これにより、清掃効率が大幅に向上します。

バッテリー性能としては、KIRA CV 50は2個のバッテリーで2.5〜3時間の連続稼働が可能で、充電時間は81分です。1個を充電しながらもう1個で清掃することで、実質的に終日稼働が可能になります。

センサーの精度も業務利用を想定された形となっており、マルチセンサーシステムによる障害物検知と落下防止機能により、複雑な施設内でも安全に走行できます。

なぜいま業務にもロボット掃除機が求められているのか

業務利用を想定したロボット掃除機への関心が高まっている背景には、3つの理由があります。

一つ目は、深刻な人手不足です。清掃業界では働き手が不足する状況が続いており、特に夜間や早朝のスタッフ確保が困難になっています。

二つ目は、働き方改革の推進です。限られた人員でより効率的な清掃作業が求められており、ロボット掃除機を導入することで、スタッフは他の重要な業務に注力できるようになります。

三つ目は、コスト削減の必要性です。おそうじ費用は施設運営費の中で大きな割合を占めています。しかし、高性能な業務用ロボットは購入価格が高く、導入をためらう施設も多いのが現実です。このような場合におすすめしたいのがレンタルサービスです。購入ではなくレンタルを利用することで、初期投資を抑えながら最新技術を導入することが可能になります。

ケルヒャー KIRA CV 50のスペックと特長

横からみたKIRA CV 50

ケルヒャーは1935年にドイツで生まれた、世界最大手の清掃機器メーカーです。高圧洗浄機や床洗浄機などで業務用・家庭用を問わず広く知られる同社の技術力は、世界中のプロに認められています。

KIRA CV 50は、ケルヒャーが培ってきた半世紀以上の豊富な経験と実績と最新のロボット技術を組み合わせた製品です。

実用性を重視したスペック

KIRA CV 50は、コンパクトな見た目ながら高い性能を実現しています。以下が主な仕様です。

項目 スペック
本体サイズ 577×580×302mm(ハンドル収納時)
重量 約15.5kg
清掃幅 約350mm
バッテリー 36V 7.5Ah(リチウムイオン)
連続稼働時間 通常モード:最大約2.3時間
省エネモード:最大約3.5時間
充電時間 約81分
ダストボックス容量 4.5L
清掃効率 約525㎡/時
騒音レベル 約57dB(A)
適正使用温度 0℃~40℃
最大清掃面積 1,800㎡

清掃効率は約525㎡/時という優れた数値を達成し、4.5Lの大きなダストボックスを積んでいて、ゴミ捨ての回数を減らすことができます。

動作音は約57dB(A)と静かに設計されており、深夜や早朝のおそうじでもまわりへの影響を最小限に抑えます。使える温度は0℃〜40℃と幅広く、いろんな環境で安定した性能を発揮します。

重さは約15.5kgと業務用としては軽く、背面には伸び縮みするハンドルがついています。楽に動かせて、フロア間の移動も簡単です。

世界最大手の清掃機器メーカーが実現する信頼性

ケルヒャーの技術力は、KIRA CV 50のあちこちに活かされています。

清掃効率では、長年のノウハウを活かした効率的な清掃パターンを実現。丈夫さについても、業務用機器で培った頑丈さへの配慮が行き届いています。

お手入れのしやすさも考えて作られており、ブラシに毛がからみにくく、ダストボックスも取り外しやすくなっています。毎日のお手入れは5分ほどで終わり、フィルターは丸洗いできるという実用性の高さも特長です。

スマホアプリで簡単操作!実際の使用感をレポート

専用スマホアプリ「KIRA Robots」でKIRA CV 50を操作

KIRA CV 50について、当社での検証では操作が直感的で実用性に耐えうる品質であることを実証しています。

最大1,800㎡もの広範囲をカバーできる能力を持ちながら、スマホアプリで誰でも簡単に管理できることが、大きな魅力となっています。

専用アプリ「KIRA Robots」の使いやすさ

ケルヒャーの専用アプリ「KIRA Robots」を使用すれば、スマートフォンやタブレットから複数台のロボットを一括管理できます。

清掃エリアのマップ作成はロボットが自動で行い、アプリ上で細かな編集も可能です。当社の検証では、マッピングは簡単でマップも精密であることを実証しています。

iOS/Androidアプリで清掃スケジュールの設定・変更が容易にできます。曜日や時間帯ごとの予約設定により、無人での自動スタートも可能。

通常の回線やWi-Fi経由での運用が可能なため、施設内に無線LAN環境がなくても問題ありません。離れた場所からでもロボットの稼働状況チェックや遠隔操作ができ、レンタル提供元によるサポートも受けられます。

1,800㎡という広い清掃範囲

KIRA CV 50の最大の特長は、1台で最大1,800㎡という広大なエリアを清掃できる能力です。

実際の使用環境では「1,800㎡の清掃を3.5時間で完了」という実績があり、この広範囲対応力により、大規模施設でも少ない台数で効率的な清掃が可能になります。

床材については、カーペット、フローリング、タイルなど対応可能で、さまざまな環境で安定した清掃を実現します。

優れた自動走行性能

自動走行の性能について、当社の検証では障害物を検知して回避する能力は高いと評価しています。センサーが前方の障害物をしっかり検知し、階段からの落下も防ぐ機能があるため、安全に走行できます。ただ、高さ15〜20cm以下の低いものについては、触れながら進むことが多いという特徴があります。

マッピング機能はとても使いやすく、「かんたんでマップも正確」と好評です。複雑なレイアウトの倉庫でも問題なく走れるため、さまざまな施設で活用できます。ただし、マップが広くなると編集や調整が少しむずかしくなることがあり、また65cm以下の狭い通路は通れないという制限もあるので、事前の確認は必要です。

こうした特性を理解した上で使えば、KIRA CV 50は人やモノとの衝突リスクを最小限に抑えながら、効率的な清掃を行ってくれます。

業界別の効果的な活用事例

ホテルの廊下を清掃するKIRA CV 50

KIRA CV 50はさまざまな施設で活用されていますが、特に効果的な導入事例を3つご紹介します。

事例1:ホテル・宿泊施設での活用

ホテルのロビー、廊下といった広いスペースの清掃にKIRA CV 50が活躍しています。

最大1,800㎡という広範囲をカバーできる能力により、エントランスやロビーのような大空間も効率的に清掃できます。

アプリでの簡単操作により、フロントスタッフでも管理が可能で、専門的な清掃知識がなくても運用できる点が評価されています。

事例2:ゴルフ施設や工場・倉庫での活用

ゴルフ施設の長いエントランスや廊下、工場・倉庫の通路など、細長いスペースでも効果を発揮します。

ハードフロアからカーペットまで、さまざまな床材に対応可能です。特に工場・倉庫では「複雑なレイアウトでも問題なし」との評価があります。ただし、65cm以下の幅の通路は通行不可という制限があるため、事前の確認が必要です。

事例3:病院・介護施設での活用

病院や介護施設の廊下やフロアの清掃でも活用されています。従業員の負担を軽減しながら、清潔な環境を維持できます。

アプリによる遠隔操作で、看護師や介護スタッフが清掃スケジュールを管理できます。広い廊下や共用スペースも1台で効率的にカバーし、衛生管理の負担を大幅に軽減します。

スムーズな導入のためのポイント

KIRA CV 50の導入を成功させるために、事前に確認すべきポイントをご紹介します。

導入前の環境チェック

物理的な環境確認は重要です。通路幅が65cm以上あることを確認し、段差や階段の位置を事前に把握しておく必要があります。清掃エリアのレイアウトを整理し、ロボットが効率的に走行できる環境を整えることが大切です。

ネットワーク環境については、iOS/Androidアプリでの操作にはWi-Fi環境が推奨されますが、通常のモバイル通信での運用も可能です。施設の状況に応じて、適切な通信環境を選択できます。

初期設定について、当社の検証では、マッピングは手順書、動画を参考にすれば難易度は高くなく、操作は直感的でわかりやすいと判断しています。特別な専門知識は必要ありません。

シンプルなメンテナンス作業

日常のメンテナンスはシンプルです。日常的なメンテナンスは5分程度で、ブラシの確認、ゴミ捨て程度で完了します。フィルターも外せば丸洗い可能という手軽さです。

定期メンテナンスについては、使用環境によって変動しますが、おそうじレンタルでは1年に設定しており、消耗品の定期配送も1年ごとに実施しています。

設計上の工夫として、「ブラシに毛が絡みにくい」「ダストボックスが取り外しやすい」といった点があり、現場での使いやすさが追求されています。

ケルヒャー KIRA CV 50に関するよくあるご質問

おそうじレンタルで、ケルヒャー KIRA CV 50をレンタルする際のよくあるご質問をご紹介します。

故障した場合の対応は?

レンタルサービスならではの充実したサポート体制があります。サポートは月額費用内に含まれているため、追加費用は発生しません。通常使用による自然故障時は、無料で同機種と交換対応となっており、トラブル時は専用サポートに連絡いただければ、迅速に対応いたします。

安全性についての対策は?

安全機能は充実しています。「マルチセンサーによる前方の障害物検知」と「信頼性の高い落下防止機能」により、国際安全規格IEC 63327に準拠した安全性を確保しています。ただし、ロボット掃除機の特性上、人や障害物が多いと清掃効率が落ちる点はご理解ください。

まとめ:KIRA CV 50が実現する清掃業務の効率化

ケルヒャーのKIRA CV 50は、実際の使用者から高い評価を得ています。その理由として最も多く挙げられるのが「稼働効率」の高さです。

最大1,800㎡をカバーする広範囲対応力、スマートフォンアプリによる簡単な操作性。これらに加え、当社のおそうじレンタルをご利用いただくと、導入の手軽さ、充実したサポート体制の要素もございます。人手不足に悩む施設にとって理想的なソリューションとなっています。

深刻化する人手不足、上昇し続ける人件費。これらの課題に対応できるKIRA CV 50は、清掃業務の効率化を実現する一台です。

月額数万円からはじめられる「おそうじレンタル」なら、初期コストを最小限に抑えながら、清掃業務の効率化を実現できます。清掃業専門50年の実績を持つリ・プロダクツが、機種選定から導入後のフォローまでトータルサポートするため、初めての方でも安心して導入いただけます。

まずは14日間のトライアルからはじめてみてはいかがでしょうか。

人手不足、清掃コストの悩みに―

14日間お試しレンタルはこちら

お試しレンタルお申込

まずは話を聞いてみたい

お問い合わせ

5日間お試し

お掃除ロボットを
体感できる

お申し込み前に不明点やサービス資料のご請求は
お電話またはフォームよりご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

フリーダイアル 0120 525-117

平日 10:00 - 12:00 / 13:00 - 17:00

トップにもどる
お試しレンタル お問い合わせ