快適空間コラム

  1. 清掃サービスのリ・プロダクツ
  2. 快適空間コラム
  3. コラム
  4. 会社の大掃除を効率的に進めるためのポイント

会社の大掃除を効率的に進めるためのポイント

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
会社の大掃除を効率的に進めるためのポイント
年末に会社の大掃除を計画している事業者は、いまも多く存在します。労働安全衛生規則には、日常的な清掃のほか大掃除の実施についても明記されており、しかも「6か月以内に1回」と最低でも年に2回の実施を求めています。日々の業務に追われる事業者にとって、大掃除を年2回実施するのは難しいことかもしれません。

この記事では、会社で大掃除を計画する際に、スケジュールと掃除箇所の決め方や、必要な掃除用具など、大掃除をスムーズに進めるためのポイントを解説します。

会社の大掃除を計画するときの確認事項

会社の大掃除をスムーズに進めるには、スケジュールの調整や掃除箇所の決定など、あらかじめ全体的な計画を立てることが大切です。

特に掃除箇所の決定は予算にも関係することですから、自社で対応する箇所を決めたら必要な掃除用具を確認して不足があれば用具を購入したり、エアコンの清掃など専門業者に依頼する場合は見積もりを取ったりと、事前準備が欠かせません。

ここで、会社で大掃除を実施するまでに必要な具体的な内容についてお伝えします。

スケジュールの決定

年間スケジュールのなかで、大掃除を実施するのに適した日を決定します。一般的には年末ですが、労働安全衛生規則にもあるように、最低でも年2回は実施したいところ。年末以外にも適した時期を決めましょう。

清掃会社からみて大掃除におすすめの時期は、夏から秋にかけてです。この時期は、水が冷たく感じないので雑巾がけの負担も抑えられますし、気温が高いため油汚れも落としやすいですから、5〜9月ごろに大掃除の日を設定するとよいでしょう。

掃除箇所のチェックリストを作成

掃除箇所のチェックリストを作成し、「誰がどこを掃除するか」といった担当者を決めます。チェックリストを作成することで、見落しなく全体的に掃除できるようになるほか、担当者を決めることで責任が明確になり、全員で作業を進めやすくなります。

それぞれの箇所で掃除にかかる時間も事前に見積もっておき、作業時間内に終わるよう人員とスケジュールを調整しましょう。

掃除用品を用意する

大掃除には、掃除箇所に応じた掃除用品が必要です。あらかじめ掃除用品をリストアップしておき、なければ大掃除当日までに買い揃えておきましょう。主な掃除用品は、以下の通りです。

  • 掃除機または箒
  • 床用モップ
  • 埃用ハンディモップ
  • バケツ
  • ブラシ
  • 雑巾
  • 各所専用の洗剤
  • ゴミ袋
…など

大掃除を始める前に確認したいこと

掃除の基本は、「上から下へ」「奥から手前へ」が原則です。例えば、照明や天井、棚の上などに蓄積した埃を落とした後に床を掃除することで、室内全体を綺麗にしていきます。この原則に従って、掃除箇所の順番を決めると、効率的に進められます。

また、大掃除に取り掛かる前に不要な物は処分しておきましょう。デスクやチェア、棚など使わなくなった什器や備品は処分することで、掃除スペースを確保しやすくなり大掃除の時間短縮にもつながります。

各箇所の大掃除のポイント

会社の大掃除で、具体的な掃除箇所とポイントをお伝えします。

フロアの材質は、タイルカーペット、フロアタイル、フローリング材など、会社によって異なります。自社の床材に適した方法で掃除することがポイントの一つです。

一般的なタイルカーペットの場合は、ブラシ付きの掃除機がおすすめ。カーペットの毛を立て、毛並みに逆らうように掃除機をかけます。毛が寝た状態だと掃除機は床を撫でるだけで、カーペットの奥に潜むゴミまで吸引できません。毛が立つように掃除することが、ポイントです。

シミがある場合は、シミ取り剤を使って落とします。漂白剤は色落ちする可能性がありますから、色の濃いカーペットには除菌用アルコールや中性洗剤でシミを除去しましょう。

窓ガラス・ブラインド

窓ガラスの掃除は、上からコの字型に水拭きした後に、から拭きします。汚れがひどいときは、アルカリ電解水などを使用すると綺麗に落ちます。

ブラインドの羽根に付いた埃は、雑巾だと拭き取りにくいかもしれません。清掃会社の現場でも利用されることの多い、マイクロファイバーのクロスであれば、洗剤無しでもキレイに汚れをふき取ることができます。

なお、高所部分の掃除は危険をともなうため、十分に安全を確保したうえで実施してください。

エアコン

業務用で一般的な天井埋め込み型のエアコンの場合、自社で掃除できる部分として、フィルターの埃取りがあります。フィルターは掃除機で埃を除去したら、中性洗剤を使って水洗いします。その後、陰干しでしっかり乾燥させてからエアコンに装着します。

なお、フィルターの埃取りの頻度は、企業や業種によって異なります。事務所や執務エリアなどの一般的なオフィスであれば、年に1回の大掃除のタイミングで実施します。できれば、エアコン洗浄とセットでフィルター掃除も清掃業者に依頼するのが最適です。

埃や煤、油汚れなどの多い飲食店や工場の場合、月に1回はフィルター掃除が必要です。汚れ具合によっては、エアコンの効率が下がることがあります。パーツの洗浄も、最適な頻度で定期的に行いましょう。

パーツ洗浄は、エアコンを分解して高圧洗浄機やスチームクリーナーなどの専用機器を使用し、内部まで徹底洗浄するクリーニングサービスを専門の清掃業者が提供しています。自社で掃除しようとすると、取り付けを間違うなどエアコンの故障につながることもあるため、清掃業者に依頼したほうが安心です。

トイレ・洗面所

トイレや洗面所の清掃は、業者に委託されるケースも多いですが、自社オフィスを構えている場合は従業員が掃除するケースもあるでしょう。

トイレは、特に淵の部分に汚れが溜まっていることが多く、見落とさないようにしっかりと掃除するのがポイントのひとつです。

温水洗浄便座の場合、ノズル掃除も見落としやすい部分です。洗浄ボタンを押してノズルを前に出してから、汚れを拭き取ります。汚れが蓄積している場合は、歯ブラシなどで擦ると落ちやすいです。ただし、力を入れると破損の原因になりますから注意しましょう。

洗面台は、水垢やシミの除去を。蛇口もクエン酸で拭くなどして、綺麗に掃除します。

廊下・階段・玄関ホール

廊下や階段・玄関ホールのような場所も、従業員が掃除を行う事業者もあるでしょう。

廊下や階段の掃除も、「上から下へ」の基本原則に従って行います。窓枠やサッシに付着した埃などを落としてから、床を掃除しましょう。

多くの人が出入りする玄関ホールは、埃やゴミが蓄積しやすい箇所です。隅の部分まで念入りにチェックしながら掃除します。窓の掃除は、内側と外側の両面から行いましょう。

「おそうじレンタル」で大掃除の負担を軽減

会社の大掃除の負担を軽くするには、日常的な掃除をしっかり行うこともポイントです。とはいえ、日々の業務に追われて掃除の時間を取れない事業者も多いでしょう。

そこで検討したいのが、「お掃除ロボット」の導入です。お掃除ロボットを導入することで、日常的な掃除においては床掃除の時間や手間を省けるようになりますし、日常的に埃が溜まり辛くなることで、エアコンのフィルターに付く埃・汚れの量が大きく変わります。
また、大掃除の際にも床に落ちた埃などをきれいに掃除してくれます。

「マッピング機能」を搭載したお掃除ロボットであれば、フロアを無駄なく効率的に掃除でき、人が見落としそうな埃なども回収できます。

リ・プロダクツでは、業務用お掃除ロボットの貸出をはじめ、 商品の選定から使用中のフォローまでトータルでサポートする「おそうじレンタル」というサービスを提供しています。レンタルですから、ロボットの購入費用などの初期費用も抑えられますし、購入する際に必要となる費用計上の手間も省けます。

レンタル料金は定額制。初期設定や消耗品の交換といった導入後のサポート費も、定額料金に含まれます。補償も充実しており、故障時には担当スタッフが迅速に対応いたしますので、安心してお使いいただけます。

導入前に、無料で体験できる「5日間無料お試しレンタル」もご用意していますので、ご検討中の方はぜひお問い合わせください。

まとめ

会社の大掃除は、普段は気にかけない箇所も含めて全体的に掃除するため、意外と大変な作業です。見落としなく掃除するには、チェックリストを作成して担当者を決めるなどの工夫も必要ですし、そのためにはスケジュールの調整も必要になるなど計画性をもって対応することが大切です。

こうした作業負担を抑えるには、掃除用具選びもポイントといえます。お掃除ロボットなど、掃除する環境に適したアイテムを活用することで、大掃除はもちろん、普段の掃除も効率的に進められます。

 

清掃のプロが貴社に合わせたご提案をいたします。
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

無料お試しレンタルのお申し込みはこちら

無料お試しレンタルお申込

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

5日間無料お試し

お掃除ロボットを
体感できる

お申し込み前に不明点やサービス資料のご請求は
お電話またはフォームよりご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

フリーダイアル 0120 525-117

平日 10:00 - 12:00 / 13:00 - 17:00

トップにもどる
無料お試しレンタル お問い合わせ