快適空間コラム

  1. 清掃サービスのリ・プロダクツ
  2. 快適空間コラム
  3. コラム
  4. オフィスの清掃どうしてる?清掃業者の料金相場と依頼のタイミング

オフィスの清掃どうしてる?清掃業者の料金相場と依頼のタイミング

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オフィスの清掃どうしてる?清掃業者の料金相場と依頼のタイミング

オフィスの清掃は、お客様への印象を良くするだけでなく、綺麗で働きやすい環境を維持することで従業員のやる気も増します。

しかし、自分達だけで隅々まで綺麗に清掃するのは大変な作業です。就業中に多くの従業員が清掃に従事すれば、人手が減り、企業にとっては痛手となるでしょう。

そのため、近年は清掃業者に依頼する企業も増えてきました。清掃業者へ依頼する際に、どの程度の費用が発生してくるのか、自社は依頼した方が良いのか、お悩みの方も多いと思います。

この記事では、清掃業者の料金相場と依頼が推奨されるケースについて紹介し、詳しく解説します。

オフィスの清掃を委託するかどうか迷われている方にとって、参考になれば幸いです。

▼ビジネスユースのお掃除ロボット選定で押さえておくべき3つのポイントはこちら
https://www.re-products.co.jp/download/cost_estimation.html

清掃業者に頼んだ場合の料金相場



清掃業者の清掃には2種類あります。日常清掃と定期清掃です。

  • 日常清掃:掃除機・モップがけやトイレ掃除、ゴミ捨てなどの日常的な清掃。
  • 定期清掃:ワックスがけやカーペットクリーニング、エアコン清掃など日常では行わない清掃。


この内、日常清掃は作業時間と週あたりの作業回数で料金が決定し、定期清掃は頼んだ場所や面積によって決定します。

【日常清掃の料金相場】

日常清掃の回数 月額の料金相場
週1回 15,000円
週2回 25,000円
週3回 35,000円
週4回 45,000円
週5回 55,000円


【定期清掃の料金相場】

定期清掃を行う箇所 100平米または1基あたりの料金相場
床洗浄・ワックスがけ 20,000円~
カーペットブラシ洗浄など 25,000円~
窓ガラス清掃(吊りロープや高所作業車代を含まない) 25,000円~
業務用エアコン清掃 20,000円~


業者によって値段は大きく異なりますが、どちらも広いオフィスだと費用が高くなります。この項目では、3種類の規模にオフィスを分けて、それぞれの主な清掃にかかる費用の年間相場を紹介します。

1. 小規模なオフィスの場合(100㎡)

【小規模オフィスの年間相場】

掃除内容 年間料金相場
日常清掃・月4回 720,000円~
床洗浄ワックスがけ・年2回 40,000円~
エアコン清掃・年1回 20,000円~

100平米以下の小規模なオフィスの場合、主な清掃にかかる年間料金相場は、780,000円~です。

小規模オフィスでは日常清掃が必要な場面は多くありません。そのため週に1回程度依頼する企業が多いです。

定期清掃も、依頼頻度は季節の変わり目に依頼するのがおすすめです。とはいえ、業種によっては定期清掃をより多く、日常清掃を週に2回以上依頼しなければならないオフィスもあるでしょう。

そのような場合は、上記の年間料金相場を大きく超えてしまいます。しかし、上記の日常清掃の料金は、掃除機やモップがけ・トイレ掃除やゴミ捨てを含んだものです。

トイレ掃除のみを依頼するなどすれば、費用を抑えることも可能です。オフィスの状態と業者の清掃内容をよく見て、上手に活用しましょう。

2. 中規模なオフィスの場合(300㎡)

【 中規模オフィスの年間相場】

掃除内容 年間料金相場
日常清掃・月4~8回 1,440,000円~
床洗浄ワックスがけ・年2回 120,000円~
カーペットブラシ洗浄・年2回 180,000円~
エアコン清掃・年1回 40,000円~

300平米程の中規模なオフィスの場合、主な清掃にかかる年間の料金相場は1,765,000円~です。

中規模オフィスは従業員も多いために、トイレなどもよく汚れます。日常生活は週1回〜2回とする企業が多いです。

しかし、業種によってオフィスを綺麗に保つため必要な清掃作業量は異なります。広いオフィスに対して依頼回数が少ないと掃除の手がまわらなくなります。

日常清掃の1回の清掃時間の目安は、清掃場所の規模や担当するスタッフの数にもよりますが、4時間程度を目安としている業者が多いです。

自社オフィスを清掃するのに、どの程度の時間が必要なのかを予め計算しておくことで、最適な回数で掃除を依頼することができます。

実際にオフィスを見て見積もりを出す清掃業者も多いので、予想が難しい際にはそういった業者を利用するのがおすすめです。

3. 大規模なオフィスの場合(600㎡)

【大規模オフィスの料金相場】

掃除内容 年間料金相場
日常清掃・月8~20回 2,880,000円~
床洗浄ワックスがけ・年2回 240,000円~
カーペットブラシ洗浄・年2回 360,000円~
窓ガラス清掃・年2回 100,000円~
エアコン清掃・年1回 80,000円~

600平米程の大規模オフィスの場合、主な清掃にかかる年間の料金相場は3,390,000円ほどになります。

日常清掃・定期清掃のどちらも広いオフィスになるほど費用がかさむので、価格としてはかなり高額です。

また大規模オフィスは、窓ガラスの面積も大きい場合が多いです。窓ガラスが日常清掃の範囲内か業者によって異なります。そして、高所ビルのオフィスだと、吊りロープ作業や高所作業車の費用がさらに加わります。

料金は概ね500,000円/回と高額なので、高層オフィスの場合は追加費用も頭に入れておかなければいけません。

こんなケースは清掃業者に依頼がおすすめ!


掃除自体は誰もが子供の頃からやっていることで、従業員だけでもオフィスを綺麗に保つことはある程度可能です。高いお金を払って依頼することに疑問を感じる方もいらっしゃるでしょう。

もちろん、清掃を依頼せず自分達で掃除していくのも一つの方法です。ただ、清掃業者への依頼が企業にとって大きなメリットとなるケースもあります。

この項目では、清掃業者へ依頼するべきなおすすめケースを3つ紹介します。

  1. 余計な時間を減らし、従業員を本業に集中させたい場合
  2. 掃除の難しい箇所・汚れを綺麗にしたい場合
  3. 清掃が必要な場所を計画的に掃除して欲しい場合


それぞれ詳しく解説します。

余計な時間を減らし、従業員を本業に集中させたい場合

従業員全員が手を止めて清掃する場合、それが大きな企業であるほど莫大な工数になってしまいます。また、清掃そのものが売上や利益に直結しないため、経費とみなされている企業がほとんどでしょう。

したがって、就業時間中の給料が発生する時間での掃除は、企業にとって大きな負担と言えます。

従業員が掃除を行うと、1日にできる仕事量が減ってしまうこともデメリットの一つです。

それにより残業が発生すれば、企業としては無駄な出費が増え、従業員としては疲労感が溜まるという最悪な結果になるでしょう。

清掃業者への依頼は、そんな余計な時間を減らすことに直結します。

清掃業者は人のいない早朝や夜間でも清掃を行ってくれるため、従業員は昼間の時間、本業にしっかり集中することが可能です

清掃にかかる時間を有効的に活用したい場合には、清掃業者の利用がおすすめです。

掃除の難しい箇所・汚れを綺麗にしたい場合

床掃除やデスクの上の掃除であれば、従業員でも簡単にできます。しかし、エアコンの清掃やトイレ・給湯室の配管の清掃などは、知識がないと難しく破損に繋がる可能性もあります

さらに、東京消防庁によると、エアコン掃除中に脚立や踏み台から落ちて怪我をする事故は、毎年何件も発生しています。

そのため、掃除が難しい箇所や汚れを綺麗にしたい場合も、清掃業者の利用がおすすめです。

また、床掃除においても、水拭きや市販の薬剤では落とせない汚れがあります。お客様が来店するオフィスでは、あまり良いこととはいえません。

しかし、清掃業者は汚れに応じた清掃方法や洗剤の知識を持っているため、落ちにくい汚れも綺麗に掃除してくれる可能性があります。

清掃業者に依頼することで、細かい部分まで徹底的に清掃が行き届いたピカピカのオフィスが期待できます。

清掃が必要な場所を計画的に掃除して欲しい場合

清掃して欲しい場所が決まっている企業は特に、清掃業者への依頼がおすすめです。

清掃業者が行う日常清掃は、掃除機がけやモップ掛け・トイレ掃除や窓掃除、ゴミ捨てなど、様々あります。

そして、多くの清掃業者では、任せる清掃が一つ増えるごとに料金が加算される仕組みです。

清掃箇所が決まっていない企業が依頼した場合、依頼内容が増えてしまい、規模の相場を遥かに超える金額になってしまう恐れがあります。

小規模オフィスなどでは特に、トイレの洗面台の清掃は自社で、便器は清掃会社に依頼するなどの工夫が必要です。

また、清掃業者にも得手不得手があり、依頼する場所によっては清掃を任せられないこともあります。

計画的に清掃して欲しい場所があらかじめ決まっていると、費用や効果の面で、望む結果を得やすいです。

毎日のオフィス清掃を簡単に済ませるコツ



オフィスのワックスがけやエアコン掃除を社員が行うとなると作業量が多く現実的ではありません。

ワックスがけやエアコン掃除など難しい作業を清掃業者に任せれば、オフィス清掃は簡単に済ませる事が可能です。

さらに、日常的な清掃も依頼すれば日々の作業量を減らし社員の負担を軽減できます。毎日の清掃の効率も上がり、綺麗なオフィスで意欲的に働くことができるでしょう。

また、毎日の清掃をさらに簡単に済ませる方法として、掃除ロボットの導入もおすすめです。

なぜなら、掃除機やモップがけなど時間がかかるところを、掃除ロボットならボタン一つで代行してくれるからです。

夜の従業員がいない時間に掃除ロボットを活動させることもできるので、清掃作業が仕事の邪魔にもなりません。

毎日のオフィス清掃を簡単に済ませたい方は、ぜひ掃除ロボットの導入を検討してみてください。

おそうじレンタルとは?


おそうじレンタルとは、清掃会社リ・プロダクツによる掃除ロボットのレンタルサービスです。

業務用掃除ロボットの選定から使用中のフォローまで、清掃のプロがサポートしてくれます

掃除ロボットの導入は、従業員の負担軽減や企業の支出低減の心強い味方となります。しかし、家の中ならばいざ知らず、オフィスは広く物も多いです。

掃除ロボットをせっかく購入したのに恩恵が感じられない、という可能性も十分考えられます。

しかし、おそうじレンタルに依頼した場合は、そんなことはありません。ロボットの選定から使用中のフォローまでをしてくれるので、自社のオフィスにピッタリな掃除ロボットを効率的に活用することが可能です。

また、おそうじレンタルを利用する代表的なメリットは、他にも2つ挙げられます。

  • レンタル料に消耗品や商品交換の料金も含まれる
  • 資産計上の手間が省ける

自社にピッタリ合った清掃方法で、オフィスを楽にピカピカにして欲しい方は、ぜひおそうじレンタルまでお気軽にお問合せください。無料お試しレンタルも実施しています。

清掃業者VSおそうじレンタル


おそうじレンタルについて解説しましたが、清掃業者とおそうじレンタル、どちらがよりオフィス清掃に向いているのでしょうか。

結論からいうと、どちらも併用する方法がもっともオススメです。清掃業者はトイレ清掃やゴミ捨て、エアコン清掃やワックスがけなど、掃除ロボットには真似できない清掃をしてくれます。

しかし、掃除機・モップがけ、窓掃除といった作業は、掃除ロボットの方が遥かに効果的です。

清掃業者の日常清掃は、1時間辺り1,500円〜1,800円が相場ですが、掃除ロボットは月額で、床掃除3,000円・窓掃除6,000円という低価格でレンタルできます。

人力では時間のかかる広い面積を掃除ロボットで行い、トイレやエアコンなど人の手がなければ掃除が難しい場所を清掃業者に頼むのが、オフィスを綺麗に保つ最適な方法といえるでしょう。

▼3分でわかる「おそうじレンタル」概要資料はこちら
https://www.re-products.co.jp/download/overview_osouji-rental.html

まとめ

オフィスが綺麗だと、従業員のやる気の向上や作業環境が整うことでの業務の効率化も狙えます。

しかし、清掃の頻度や大変さによっては、従業員に疲労を蓄積させ、企業に損益をもたらすことにも繋がります。

それを避けるためには、日々の清掃作業をいかに楽にするかが肝心です。手抜きの掃除でオフィスは綺麗になりません。

楽に綺麗なオフィスを維持するためには、清掃業者やおそうじレンタルの導入の検討が必要になります。

この記事を読んで、自社の規模に見合った清掃の相場を把握し、目的や場所をしっかりと見定め、必要な清掃を依頼しましょう

毎日の清掃作業の中には、掃除ロボット導入で解決できる問題も多くあります。そのため、まずは掃除ロボットの導入を、清掃のプロのサポートの元で考えてみてはいかがでしょうか。

おそうじレンタルでオフィス清掃の悩みを解決したい方は、ぜひお問い合わせください。

清掃のプロが貴社に合わせたご提案をいたします。
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

無料お試しレンタルのお申し込みはこちら

無料お試しレンタルお申込

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

5日間無料お試し

お掃除ロボットを
体感できる

お申し込み前に不明点やサービス資料のご請求は
お電話またはフォームよりご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

フリーダイアル 0120 525-117

平日 10:00 - 12:00 / 13:00 - 17:00

トップにもどる
無料お試しレンタル お問い合わせ